
関連ツイート
授乳してる時の
子宮が「キュウッ」ってする感じ
もう1回味わいたい— はなえ【こじらせ劇場】 (@hanachan7716) February 5, 2021
1度でいいからなりたいわね…
妊娠中でも授乳中でもさすがにそこまでなれなかった(´Д` )
あぁ、もぅ!!邪魔!!って言ってみたい🤣w— くじら🐳 (@kujira881107) February 5, 2021
再来週、退院後の健診?で病院行くんだけど、長時間になりそう。外で授乳ってどうやるの??今クッションとか駆使して直母してるけど、外出時はクッションないよね…?え、どうするん…??
— たたまめ1y!!!!! (@tatamamechuchu) February 5, 2021
旦那今週土日休みだから夜勤一緒にやってもらうぜ💪💪💪たぶん授乳中は目を閉じたまま座ってるだろうし、ゲップ出させる時は目を閉じたまま抱っこするんだろうね。
— ましろ@1y🍓 (@sekitoba07) February 5, 2021
私も3ヶ月程前から白斑っぽいのできてて、授乳のたびに激痛だったのですが、ずっと放置してて今に至ります…笑
— ゆき❁1y6m(7/27) (@4m7271) February 5, 2021
授乳してたら盛大に吐きまくり坊や😭😭いきなり咽せて鼻からも母乳噴射!流石に泣いてしまったけど一通り拭いて、まだ飲むか?と🥧差し出すと怒ったような顔で🥧飲む息子。ハァ〜!ちょ〜かわいい〜!!
— ぷく☺︎1y5m🐘 (@koufukuna_hito) February 5, 2021
生後0~2ヶ月
腎臓の働きも未熟なので、月齢が低いほど頻繁におしっこをします。
新生児期はうんちの回数も多く、授乳のたびにうんちをすることもありますが心配はいりません。— はじめての子育て (@kosodatesuru) February 5, 2021
解ります!2人目欲しくて作るも、あっ悪阻あるんや!あっ臨月出さなきゃだ陣痛あるやん!授乳乳痛いやん!知ってる痛みのがイヤよね💦💦出すしかないが、、出すって😂
— m-yasuko (@m_yasuko_m_k) February 5, 2021
巻くタイプの授乳クッションは確かに授乳時以外は使いにくいです😂
我が家のは丸いやつで、両腕で抱き締めれるくらいの小ささです🤔授乳クッション代わりにも使ってました!
もし次買うならもうちょい大きいやつかなって思います😂でもその場合授乳クッションと兼用は厳しいかなぁ🤔— ぱる@1y10m双子ママ (@Uy0I0q4BPWl8ChJ) February 5, 2021
〜ぴの🍨遍歴〜
旦那と会う前👉MAX63キロ
付き合いたて👉55キロ:ジョギングと温野菜の縛りで痩せた
結婚前👉52キロ:我慢した
結婚後👉57キロ:式が終わって欲求大爆発
妊娠👉食べづわりで母子手帳もらう頃には61キロに。MAX69キロ
出産〜育児👉58〜60キロ
断乳後👉61キロ:授乳時の食欲のまま— ぴの🍨 (@AV4HS0INfgqtZIN) February 5, 2021
授乳間隔が空きそうなときは
コーヒー飲んでしまう(笑)…あかなそうなとこも飲んでるけど😂 pic.twitter.com/hrYitpX5Qz
— モネ🍈 (@monemanene) February 5, 2021
旦那が娘の布団で寝てるそばで、授乳して寝かせて、オムツ取り替えて、娘の爪切って、娘移動させるからいい加減邪魔で起こしたら「いつのまにか〇〇寝てたんだな」じゃねーんだよ…また実家に帰りたい
— ラム肉 (@ram29meemee) February 5, 2021
https://twitter.com/Angerstweet/status/1357696329862897667
https://twitter.com/skrmochi_nu/status/1357696176171061248
年始から授乳後痛くない日もあるんやけど高確率で痛くて、泣きそうになりながらインライ見てたんやけど、やっぱりほんとずっとかわいくて癒された。さゆちゃん大好き、、、
— あいちゃ (@xxsypnn) February 5, 2021
コメント